どうも!こたろー(@kotarokinawa)です。
2019年8月11日(日)に沖縄市(コザ)のコザ・ミュージックタウン音市場で開催された「第三回沖縄市長杯アームレスリングオープントーナメント」に参加してきました。
当サイト「イザ☆コザ」は実行委員&協賛でお手伝い。
腕自慢たちの熱き戦いで興奮の嵐でしたよっ(=゚ω゚)ノ
読みたいところにジャンプ!
沖縄市長杯アームレスリングオープントーナメントとは
「沖縄市長杯アームレスリングオープントーナメント」は今年で三回目の開催になります。
去年(2018年)までは「沖縄市長杯アームレスリング大会」と銘打ち、県アームレスリング協会公認の全国大会への登竜門的な大会として運営されていました。
今年(2019年)はより広く周知し競技人口を増やすために「オープントーナメント」と名称を変更。令和という新時代に新しいスタートを切りました。
▼詳しくはコチラ
沖縄市長杯アームレスリングオープントーナメントのようす
受付、ホール



会場は沖縄市コザ・ミュージックタウン音市場!
ライブなど音楽関係のイベントだけじゃなく、今回のアームレスリングのように色々なエンターテインメント楽しめる施設です(^^)
受付には大会の冊子があり、たくさんの協賛企業がパネルで紹介されています。

お酒やフードの販売もあり、飲み食いしながら観戦を楽しむことができます。


DAPUMPのISSAも愛用する沖縄市(コザ)ブランドの「CENTER SOUND STORY」もブースを構えて出店。

オシャレだ…こども用、赤ちゃん用もあります♪
https://www.centersoundstory.com/
会場

会場内にはアームレスリングの台と観覧用テーブルを配置。臨場感バツグンですね。

予選
そしてトーナメントスタート!
多くの観客が見守るなか、男たちの闘いが始まります。熱気がスゴイ(; ・`д・´)
セットアップの際のかけひき(体勢作りなど)も見もの。
一瞬で決着がつく一戦や、実力伯仲で長期戦になる一戦も…
あいさつ


沖縄市長あいさつ(副市長代読)、日本アームレスリング連盟理事長あいさつもあり、選手のみなさんも刺激を受けたことでしょう♪
https://jawa-armwrestling.org/
エイサー
沖縄市中の町青年会のエイサー演舞もあり、会場に華を添えました(^^)/
※音量注意
決勝戦

熱い熱い予選を終え、いよいよ決勝戦!
これまで他府県の猛者に優勝をさらわれるパターンが多かったんですが、今年はついに県勢が優勝(^O^)/
金城選手が圧倒的な強さを見せつけ、完全優勝!!歓声がすごかった~♪
沖縄市長杯アームレスリングオープントーナメントまとめ
今年(2019年)で三回目を迎えた「沖縄市長杯アームレスリングオープントーナメント」
他府県からの猛者をおさえ、県勢の金城選手が優勝!沖縄の底力を見せつけ全国大会でも暴れてきてください(^^)

第四回、第五回とさらにいい大会にし、いつかは全国大会をここ沖縄市で…
実行委員会としてはそういう目標で引き続きアームレスリングを盛り上げていきます。
また、女性やこども、障がいをお持ちの方など多くの人にアームレスリングを楽しんでもらえるような取り組みもしていく予定です。
大会開催にあたり多くの方々にお世話になりました。
ご協賛いただいた企業のみなさま、ご後援いただいた沖縄市、ご協力いただいた沖縄県アームレスリング連盟、ミュージックタウン音市場に心から感謝を申し上げます。
第四回大会(2020年)にもぜひぜひ足を運んでみてくださいね('ω')ノ