どうも!こたろー(@kotarokinawa)です。
今注目の沖縄市銀天街!
レトロな雰囲気がコアなファンの心をつかんで離さない、ディープスポットですが、長年愛されてきたアーケードの撤去が完了し、明るく新しいまちに変貌をとげようとしています(*’ω’*)
そして新しいまちづくりもスタート。
そのまちづくりを担う「銀天街プラザ」さんがまたまた面白そうなことをしようとしています!それが「銀天夜市(ぎんてんよいち)」。

「飲食」と「物販」を楽しんでもらうのが銀天夜市ダヨ!イベントではなくて“常設”のお店になりマス♪
当記事ではその「銀天夜市」の内容や店舗を紹介していきます!
銀天夜市とは?いつオープンするの?






「銀天夜市」は沖縄市銀天街の活動交流拠点「銀天街プラザ」と地域の有志が集う「コザ十字路通り会」による、銀天街再生プロジェクトの第一弾!
コザ十字路広場の壁画前で出店を出し、「飲食」と「物販」が楽しめる夜市となります♪


毎週金、土、日の15:00~21:00に営業シテルヨ♪
銀天夜市の場所、営業時間、アクセス、駐車場
営業日 | 毎週:金、土、日 |
営業時間 | 15:00~21:00(店舗によって異なる) |
駐車場 | なし |
お支払い | 現金のみ |
℡ | 098-923-1404 |
所在地 | 沖縄市照屋1-10-11 |
最寄りのバス停 | 路線バス:コザバス停から徒歩1分 (バス番号21、23、24、27、80、90、110、112など) 沖縄市循環バス:銀天街(コザ十字路)バス停から徒歩1分 沖縄市循環バスの記事をチェック! |
公式サイト | blog |


「銀天夜市」の場所は沖縄市のコザ十字路に接するコザ十字路広場。
路線バス(コザバス停)、沖縄市循環バス(銀天街バス停)から徒歩1分でアクセスできる好立地。
専用駐車場はありませんがすぐ近く(上記マップのP:夜市会場まで徒歩2分程度)に有料駐車場がありますのでご利用ください。
銀天夜市の店舗
2021年1月の出店情報 ※変更がある場合もあります
豚丼、もちケーキ | バッファローチキン | カレーキッチンカー | ドーナツ | コーヒー | ヤギ汁 | カレー、コーヒー | |
8日(金) | ○ | ○ | ○ | ||||
9日(土) | ○ | ○ | ○ | ||||
10日(日) | ○ | ○ | ○ | ||||
15日(金) | ○ | ○ | |||||
16日(土) | ○ | ○ | ○ | ||||
17日(日) | ○ | ○ | |||||
22日(金) | ○ | ○ | |||||
23日(土) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
24日(日) | ○ | ○ | ○ | ||||
29日(金) | ○ | ○ | |||||
30日(土) | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
31日(日) | ○ |
飲食店














ヤギ汁
唐揚げ
ドーナツ、サンドイッチ
ニンニクぶた丼、もちケーキ
ハンドドリップコーヒー
など
飲食は丼ものや唐揚げ、ヤギ汁にお菓子系など。
食べ歩きが楽しめますね(^-^)
物販店




オリジナル琉球ガラス
など


銀天夜市はスタートしたばかり。参加希望の飲食店、物販店がまだまだあるそうです!
引き続き取材しながら記事を充実させていきますね!
銀天夜市のまとめ
ということで今回は沖縄市銀天街にオープンした「銀天夜市(ぎんてんよいち)」をご紹介しました!
バラエティー豊かな「飲食」と手作り雑貨等の「物販」が楽しめる賑やかなスポットになりそうです♪
情報は随時追記していきます!
ぜひぜひ足を運んでみてくださいね(‘ω’)ノ
コメント