どうも!こたろー(@kotarokinawa)です。
みなさん、お酒のあとの〆(シメ)は何ですか?
「もちろんラーメン!」という方も多いと思いますが、沖縄そばもいいですよ(=゚ω゚)ノ
ラーメンよりあっさりしている沖縄そばは翌朝もたれにくく、ラーメンよりちょっとヘルシー。ということで今回は沖縄市(コザ)の飲みの〆にうってつけな沖縄そば屋さんをご紹介します。
沖縄市園田(そのだ)にある「沖縄そば家(おきなわそばや)」!そのものズバリのネーミング!
沖縄市の歓楽街「中の町」にも近いので便利な立地です。
中の町での飲みの〆と言えば「宮古そば愛」もありますが、あちらはかつお出汁が効いていて、「沖縄そば家」はとんこつ出汁が効いています。
お好みでチョイスしてくださいね~♪
沖縄そば家の場所、駐車場、営業時間etc

●定休日:無休
●営業時間:18:00~5:00
●駐車場:無し
●お支払い:現金のみ
●℡:無し
●所在地:沖縄市園田1-1-19
●最寄りのバス停
路線バス:中の町バス停から徒歩3分(バス番号21、24、27、63、77、80、90、110、112など)
沖縄市循環バス:ミュージックタウンバス停から徒歩7分
沖縄市循環バスの記事をチェック!
「沖縄そば家」は沖縄市の大動脈、国道330沿い。ホテルニューセンチュリーのすぐ近くにあります。
駐車場はありませんが、国道を挟んで向かい側に有料駐車場がありますよ。
沖縄そば家の雰囲気


「沖縄そば家」の店内は奥行きのあるカウンターのみというレイアウトです。ちなみに以前はラーメン屋さんがありました。
親父さんが一人で経営していて、お店に入るとすぐにとんこつの香りが(^-^)。楽しみです!

ブッチャケ夏場はエアコンがないのがツライ…美味しいケド
沖縄そば家のメニュー

メニューは至ってシンプル!
そば大盛 750円
ソーキそば 750円
ソーキそば大盛 900円
ビール 700円
そばとソーキそば、ビール。以上!潔い(=゚ω゚)ノ
以前は大人気の唐揚げもあったけど、取材時には無しでした。今日だけかな…確認するのを忘れてましたm(__)m
食べてみました♪
ソーキそば

注文して待つこと数分…来ました!
ソーキそば!
いいビジュアル♪スープに脂が浮いていてコッテリ具合が伝わってきます。
トッピングはソーキ、紅しょうが、ネギ。

こちらの麺はとてもモチモチしているオリジナル麺。歯ごたえありでGOOD!
「沖縄そば家」だけに提供している特注の麺だとか♪美味しいです。
そしてスープはやっぱりコッテリ。いい意味で獣臭さがありとんこつラーメン的な風味。これは好きな人は好きだな(*’▽’)
かつお出汁が効いているお店の沖縄そばより、とんこつ出汁の方がやはりインパクトありますね~。クセになります!

トッピングのソーキはほど良い甘さ。そこまで軟らかくは煮込まれていないので、食べごたえのあるソーキとなっています。
お酒で酔っぱらっていてもわかりやすい美味しさの沖縄そばでした。
沖縄そば家のまとめ
今回は沖縄市(コザ)で飲んだ後の〆にピッタリな沖縄そば屋さん「沖縄そば家」をご紹介しました。
歓楽街の中の町にほど近い園田に立地。
とんこつベースのスープはインパクト大。そのスープによく絡む麺はオリジナルのモチモチ麺!酔っぱらっていてもわかりやすい美味しさですよ!(^^)!
ぜひぜひ足を運んでみてくださいね(‘ω’)ノ
▼近くにはこういうスポットもあります♪
コメント