どうも!こたろー(@kotarokinawa)です。
みなさん、日本酒はお好きですか?
僕はもっぱら泡盛派なんですが、日本酒の洗練された上品な味わいも大好きです。

しかし、沖縄の居酒屋では日本酒を置いている所が少ない。置いていてもメジャーなものが数種類……
どうしても大人のダンディズムとして日本酒をたしなみたい(*'ω'*)

と思っていたら、地元にステキなお店がありました!
それが沖縄市中央、一番街商店街(正確にはサンシティー商店街)にある「日本酒バー越佐(えっさ)」。
ちょっと高級感のある隠れ家的バーで、美味しい日本酒を味わってきました。
それではどうぞ!
-
-
沖縄市『ゴヤ市場』完全ガイド!飲み食いも楽しめる、人情の残る古き良きスポット。
続きを見る
読みたいところにジャンプ!
日本酒バー越佐(えっさ)の場所、営業時間、駐車場、アクセス

定休日 | 月曜、第一火曜 |
---|---|
営業時間 | 17:00~23:00 |
駐車場 | あり |
お支払い | 現金、各種カード可(VISA、MASTER、JCB、OCSなど) |
電話番号 | 090-1403-3743 |
所在地 | 沖縄市中央1-14-7 |
最寄りのバス停 | 路線バス:胡屋バス停から徒歩3分(バス番号21、23、24、27、63、90、110、112など) 沖縄市循環バス:一番街サンシティーバス停から徒歩2分 沖縄市循環バスの記事をチェック! |
「日本酒バー越佐(えっさ)」は沖縄市中央のサンシティー商店街のアーケード内にあります。
国道330からは商店街の裏側に位置します。
駐車場はありませんが周辺に有料パーキングがたくさんあり、路線バスや沖縄市循環バスでのアクセスがしやすい好立地です。
日本酒バー越佐(えっさ)の雰囲気

店内に入るとシックで大人っぽい雰囲気が漂っています。
L字型のカウンターと2人掛けのテーブル席というレイアウト。
団体でワイワイ飲むというよりは、少人数でまったりと日本酒を味わう大人なムードです(^-^)
新潟出身のオーナーさんからお酒の話を聞きながら、カウンターでゆっくりするのがおすすめの楽しみ方。



カウンターからの眺めは、オーナーさんが新潟から直接仕入れた逸品をはじめとする数々の日本酒!
甘口から辛口、フルーティーなものなど色々楽しむことができます。

違いのわかる男になりたい……

「辛口でキリっとしたのが飲みたい」
などなど、オーナーさんに色々聞きながら勉強シマショウ。

こういう味のあるおちょこで飲むとまた格別です。
それぞれに良さがありますね。ステキ。
日本酒バー越佐(えっさ)のメニュー
ドリンクメニュー(一部)



純米大吟醸酒、純米吟醸酒が数多くラインナップ。
ビールや泡盛、焼酎、洋酒も取り揃えていますので、日本酒以外を飲みたい方でも大丈夫(=゚ω゚)ノ
ドリンクメニュー
純米大吟醸酒
壱醸21 1,800円
先心 1,600円
久保田 1,000円
純米吟醸酒
壱醸 1,200円
越の寒梅 900円
ゆきつばき 800円
飲み比べセット3種
本醸造 1,000円
純米吟醸 1,500円
その他
オリオンドラフト(中瓶) 700円
アサヒスーパードライ 800円
赤霧島 500円
北谷長老 600円
など
フードメニュー

バーということでフードメニューはそれほど多くはありませんが、「日本酒に合う」という一点においては、厳選された最高のラインナップでしょう(^-^)
〆(シメ)の一品もあるのが嬉しいですね♪
フードメニュー
おつまみセット 800円
本日の烏賊 800円
本日の魚 800円
栃尾油揚げ 800円
マグロのたたき 700円
漬け物盛り合わせ 600円
烏賊の塩辛三種 500円
アボカド梅ソース 500円
ふろふき大根 400円
もろきゅう 400円
だし巻き卵焼き 300円
真鯛の汐汁or甘えびの味噌汁 300円
おにぎり二個 400円
お茶づけ 600円
ゆずソルベ 250円
飲んで食べてみました♪
オリオンドラフト(中瓶)

まずはオリオンビール。
定番の「とりあえず生で!」瓶だけど。瓶は瓶のウマさがありますよね。
結局2本頂きました(;^ω^)
飲み比べセット3種

ほろ酔いになってからの飲み比べセット3種(本醸造)。
手前から
すっきり甘口のやわらかな味。こちらは女性におすすめです。
・八海山(新潟県南魚沼市:八海醸造)
やや辛口でまろやかな味わい。旨味も感じるおいしさ。
・雪男(新潟県南魚沼市:青木酒造)
キリっと辛口。やや香りが弱い気が…その反面どんな料理でも合いそう。
という貧乏舌なりの感想です(^^)/

個人的には八海山が気に入りました!適度な辛さで旨味もあるので。
次回は吟醸、大吟醸のセットも試してみたいですね~。
だし巻き卵焼き

酒の肴はだし巻き卵焼きで。
本土系の甘い卵焼きですが、甘さは控えめ。
日本酒の味わいを邪魔しない素朴な味でいいなぁ。
栃尾油揚げ

そして栃尾油揚げ。厚揚げ豆腐みたい。
栃尾油揚げって何???と思って調べてみると新潟県長岡市栃尾地区のご当地グルメでした(^^)/
お店によってこだわりのある油揚げだそうです。

厚揚げに似てるけど軽く食べられる所がグッドデス♪
しょうがなどの薬味で味変しながら飽きずに楽しめますよ(^-^)
「越佐」に来たら外せないメニューです。
日本酒バー越佐(えっさ)のクチコミ
【取材した🍶】
— カデカワ🍫 (@mizuki1010uk) July 9, 2020
カデカワの地元にできた日本酒バー越佐 @hiro79249501を取材しました!
本醸造から大吟醸まで、新潟のお酒が揃っています。おつまみ・お食事も旨い!
40種類以上の新潟の日本酒を沖縄で楽しむ─沖縄市・コザのアーケード街に佇む「新潟銘酒 日本酒バー越佐」https://t.co/mtmh5pWX54 pic.twitter.com/1AjZjSLPNd
美味しい料理と
— 403f (@403f8f83) July 2, 2020
冷えた日本酒を頂きながら、
古い邦画を楽しむ夜🌃✨#日本酒 #コザ #日本酒バー越佐 #キリトリセカイ #沖縄市 #飯テロ #新潟の酒 #栃尾揚げ #越佐 #牛タン #もろきゅう pic.twitter.com/BJNrWW35XE
グラスの中で
— 403f (@403f8f83) June 3, 2020
日本酒が一瞬にして氷結してゆく
みぞれ酒
初めて見ました。#みぞれ酒 #日本酒 #コザ #日本酒バー越佐 #キリトリセカイ #沖縄市 #飯テロ #新潟の酒 #栃尾揚げ #越佐 #過冷却 pic.twitter.com/llfTjk7uUh
コザの裏側でも紹介されました
沖縄市(コザ)の情報発信番組「コザの裏側」でも紹介されました!「日本酒バー越佐(えっさ)」は2:20ぐらいから♪
日本酒バー越佐(えっさ)のまとめ
今回は、沖縄市中央の一番街商店街(サンシティー)にある「日本酒バー越佐(えっさ)」をご紹介しました!
隠れ家的なたたずまいのキレイなお店で、こだわりの日本酒を楽しめます。
大人の一人飲みや大人のデートにかなりおすすめの日本酒バー♪
今後も通って日本酒の勉強をしたいと思います!
ぜひぜひ足を運んでみてくださいね('ω')ノ
-
-
沖縄市『ゴヤ市場』完全ガイド!飲み食いも楽しめる、人情の残る古き良きスポット。
続きを見る