どうも!こたろー(@kotarokinawa)です。
最近は「お刺身屋さん」というのが減ってきましたね~。昔は色んな場所にあって目の前で魚をさばいてくれたり、こども心に楽しいスポットでした。
刺身は大型スーパーで購入するのが当たり前になってきていますが、実はまちなかや商店街にあるお刺身屋さんはお得感満載です(^^)
・マージンが減るのでスーパーに比べると安価。
・おまけ(しーぶん)してくれることも♪
・どの魚はどんなお酒に合うか教えてくれたりも。
ということで今回は、まちなかにあるお刺身屋さんをご紹介!
沖縄市美里仲原町(みさとなかばるちょう)にある「さかな屋」です(^^)/
ド直球すぎる店名がステキ。
さかな屋の場所、駐車場、営業時間etc

●定休日:日曜
●営業時間:10:00~20:00
●駐車場:あり
●お支払い:現金のみ
●℡:098-938-2046
●所在地:沖縄市美里仲原町29-12
●最寄りのバス停
路線バス:仲原バス停から徒歩3分(バス番号27、80、92、93、110など)
沖縄市循環バス:古謝津嘉山町バス停から徒歩4分
沖縄市循環バスの記事をチェック!
「さかな屋」は宮里からうるま市向けに行くと左手、ほっともっとの隣にあります。この辺は沖縄市とうるま市の境目になります。

駐車場は店舗前にありますが、ほっともっとの駐車スペースもありますのでご注意くださいね(‘ω’)ノ
さかな屋の雰囲気、品揃え

店内に入ると懐かしさを感じる刺身の香りが~(^^)ワクワクしますね♪
取材時は沖縄の旧盆前&台風の影響で品揃えがちょっと少ないですが…(;’∀’)


マグロやタコなどオーソドックスなものからスーパーではみかけないアワビなどもあります。
右下の酢みそあえはとっってもオススメ!マグロやサーモン、きゅうりなどを酢みそとあえた一品で、ビールや泡盛との相性バッチリですよ♪

サンマやサバなども。

刺身だけじゃなくにぎり(お寿司)もあります。

新鮮なにぎりが10貫で630円!

行事ごとやお祝いごとに最適なにぎりオードブルもあります♪
「さかな屋」はネット上でもあまり情報がない穴場的刺身屋さんなんですが、どれも新鮮で美味しいのでオススメ(^-^)
そしてわかりやすく紹介しているブログがありましたのでご覧くださいね。むしろこっちのがわかりやすい(^^;)
食べてみました♪

そして買ってきました。
お刺身屋さんの刺身って新聞紙に包まれてますよね。これがイイ(=゚ω゚)ノ情緒あり!
アワビ&サバ

今回ゲットしたのはお酒に合うアワビとサバです。
アワビはコリコリした食感がたまらん!あまり食べたことないので新鮮♪二つの意味で。たんぱくな感じで美味しいです(^^)
そしてサバは肉厚。いい感じで脂が乗ってます。個人的にはしめサバが好きなんですが、新鮮なサバ刺身もイケますね~(*^^*)
マクブ

こちらは沖縄三大高級魚のひとつマクブです。和名はシロクラベラ。

ちなみに三大高級魚とはアカジンミーバイ(スジアラ)・アカマチ(ハマダイ)・マクブの3種類です。
コリコリとした弾力と甘みのある美味しい刺身ですよ♪

マクブの取引は沖縄県内に限定されているソウデス。
地元でしか食べられない貴重種!ぜひ食べてミテネ!
さかな屋のまとめ
今回は沖縄市美里仲原町にある新鮮なお刺身が人気の「さかな屋」をご紹介しました。
大型スーパーにはない品揃えと新鮮さが魅力です(^^)/
ちょっと珍しい刺身が食べたい時やお祝いごとなどにうってつけ!
ぜひぜひ足を運んでみてくださいね(‘ω’)ノ
コメント