沖縄市室川の室川井(ムルカーガー)

観光スポット

【室川井(ムルカーガー)】せせらぎに癒される沖縄市役所近くにある湧き水♪行き方などの情報。

どうも!こたろー(@kotarokinawa)です。

突然ですが「湧き水」って好きですか?僕は大好きです。

せせらぎの音を聴いていると、癒されるというか心が穏やかになるというか('ω')たまにはゆっくりと現代社会のストレスを解消しにいきたくなりますよね。

そんな時にうってつけな「湧き水」が沖縄市(コザ)にはあるんです♪それが沖縄市仲宗根町(なかそねちょう)にある「室川井(ムルカーガー)」です。

ディープすぎるスポットですが張り切って行ってみましょう!

ガーとは?
ガー
には色々あり、地域でつかう井戸のことをムラガーと言います。産まれた赤ちゃんの額に水を付けたり、産湯につかったりするのがウブガー。湧き水はカーと言います。
こたろー
こたろー

ちなみに室川井は胡屋・仲宗根町地域のムラガーです。一般的な井戸とは違いますが。

室川井(ムルカーガー)の場所、アクセス

沖縄市室川の室川井(ムルカーガー)
室川井(ムルカーガー)

●定休日:なし 
●駐車場:なし
●所在地:沖縄市仲宗根町1
●最寄りのバス停
路線バス:嘉間良(かまら)バス停から徒歩8分(バス番号21、23、24、62、63、75、90など) 
沖縄市循環バス:中部興産沖縄市役所前バス停から徒歩6分
沖縄市循環バスのルート、時刻表はこちらをチェック!

室川井(ムルカーガー)」には駐車場がありません。バスや徒歩でいらしてくださいね♪

室川井(ムルカーガー)へのアクセス・行き方

沖縄市室川の室川井(ムルカーガー)への道
室川団地入り口

まずは室川団地入り口をみつけましょう。レトロな商店の前に室川井の標識があります。

沖縄市室川の室川団地
室川団地

キレイな室川団地の坂を上っていきます。

右手には【室川公園】沖縄市役所裏の小さな公園。こどもを見ながらゆっくり過ごそう♪がありますので足を運んでみるのもいいかもです(^-^)

沖縄市室川の室川井(ムルカーガー)への目印

しばらく行くとオレンジ色のLPG容器置き場が見えてきますので、左奥に見える階段を登っていきます。

沖縄市役所側からいらっしゃる際もこちらを目印にしてください。

沖縄市室川の室川井(ムルカーガー)への路地
沖縄市室川の室川井(ムルカーガー)への路地

こんな道なき道をテクテク歩いていきましょう。

めっちゃハブが出そうな雰囲気です(; ・`д・´)

僕は幼少期からこちらに遊び(グッピー取り)に来てますが、産まれて40年沖縄市内ではハブを見たことはありません。

が、一応注意して歩きましょう

チュパカブラ
チュパカブラ

ハブは石垣や岩のすきまとかに多いからキヲツケテネ!

沖縄市室川の室川井(ムルカーガー)

数分歩いて見えてきました!

ここが「室川井(ムルカーガー)」です。

沖縄市室川の室川井(ムルカーガー)の案内板
室川井(ムルカーガー)
地元ではムルカーガーと呼んでいます。建造年代は定かではありませんが、1928(昭和3)年に現在のような形に改修されました。大干ばつに見舞われても水が枯れることはなかったと言われています。「胡屋きょうゆう会」のムラガー(村の共同井戸)として今でも大切にされ、旧8月10日・ウーカガン(井戸御願)の際に拝まれています。

地域の大切な場所として守られています。

室川井(ムルカーガー)の雰囲気

沖縄市室川の室川井(ムルカーガー)
室川井(ムルカーガー)

あまり人が来る場所ではないのでひっそりとしています。せせらぎの音が心地いい(^-^)

沖縄市室川の室川井(ムルカーガー)のグッピー

グッピーがいますが見えにくいですね…水はとってもキレイです♪

それではここで10秒ほど癒しの音をどうぞ。

癒されますね(*^^*)

沖縄市室川の室川井(ムルカーガー)の案内板

1928(昭和3)年改修時の寄付者が刻まれています。歴史と地域の人たちが大切にしていることを感じますね。

室川井(ムルカーガー)のまとめ

今回は沖縄市仲宗根町にある湧き水「室川井(ムルカーガー)」をご紹介しました!

喧騒から離れ、一人ゆっくりとしたい時に癒されるスポットです。駐車場がないので徒歩でのアクセスになりますが、苦労していく甲斐はありますよ♪

周辺のおすすめ観光ルートは【沖縄市(コザ)まちあるき:胡屋】文化財やお食事、宿泊などのスポット紹介♪でも紹介していますのでご覧になってみてください!

ぜひぜひ足を運んでみてくださいね('ω')ノ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こたろー

沖縄県沖縄市出身。2児の父。 当サイト「イザ☆コザ」では生まれ育った沖縄市(コザ)の色々な魅力を発信し、コザファンを増やしていきたいと思っています。

-観光スポット

© 2024 イザ☆コザ Powered by AFFINGER5