どうも!こたろーです。
沖縄市山内(やまうち)にある山内公園に遊びに行ってきました。
「こどものまち宣言」をしている沖縄市はこども関連の政策にも力を入れていて、市内の公園はどんどん新しい遊具にリニューアルされています。
山内地域は病院やスーパーなども充実している人気のエリア。近くには児童館的な施設もあるので子育てするにもいい環境ですよ~。

というわけで、山内公園レポート!
とりあえずグーグルマップをご参考に(汗)
球陽高校から国体道路に至る「ももやま通り」沿いの「翔南病院やAプライスの裏」と覚えていてください。
沖縄市 山内公園の駐車場
残念ながら駐車場は無し。周辺の道路沿いに停めてる方が多かったです(自己責任で)
こども達の往来も多いのでじゅうぶんお気をつけて!
どんな遊具があるの?
幼児向けの安全な遊具が充実しています。
1~3歳のお子さんも安心して遊べますね。大人は周りで見守りつつ。



遊びながらバランスが鍛えられる遊具や音が鳴る遊具などバリエーション豊富。
大人気の大型滑り台&ぐるぐる滑り台!ローラーじゃないのでお尻も痛くならない♪
うちの子はものすごいスピードで滑っていました。
滑り台には遊具の中から登っていくので、たくさん遊んだらバッチリ昼寝してくれます( ^^)

大人でも楽しめる大型滑り台は行列ができるほど!

ぐるぐる滑り台、大人は引っかかりました(沖縄市・40代 男性)
山内公園はゲートボール場や琉球ゴールデンキングスのホームタウンでバスケットが盛んな沖縄市らしいコートも完備。
ここから未来のキングスメンバーが生まれるかも知れませんね♪

こどもからお年寄りまで、みんなで楽しめる山内公園。お弁当を持ってピクニックなんかも楽しいはずー!
以上、沖縄市山内公園のレポートでした。